吉沢亮も大好きなカニ!一番美味しいカニはどれだ?!【沸騰ワード10】

エンタメ
スポンサーリンク

こんにちは、manyanです!

「沸騰ワード10」に再び”カニ俳優”の吉沢亮さんが登場!次は鳥取の松葉ガニ!
鳥取といえばベニズワイガニが有名ですよね~

吉沢亮さんといえば前に越前ガニの中でも希少なタグ付きカニ「極み」一杯30万円で落札して堪能しましたよね?!更にはカニラーメンに舌鼓をうったり・・・・本当にカニが好きなんですね!

今後も更にカニの魅力を探求し続けて欲しいですね!

しかし、吉沢さんが食したのはズワイガニでしたが、もっとうまいカニが世の中あるのでは?と思ってしまいますよね?

ということで今回は「一番旨いカニ」はどれだ?というテーマでお送りします!

本当に一番うまいカニはどれ?

有名どころでは、タラバガニスワイガニワタリガニ・・ですよね。
タラバガニは北海道が有名、スワイガニは日本海側である山陰・北陸、ワタリガニは全国的に採れるカニになります。

先ず、タラバガニですがその特徴なんと言ってもその肉厚っぷりです!食べ応えは十分でカニの肉質を味わうには最高ですよね!

大きい個体だと、一人で食べきるのは難しい位、身のボリュームはカニの中でもNo.1です!

生きているタラバガニはとても高価で希少ですし、ロシア産の冷凍モノでもかなり高いです。
ですので、お正月とか観光でない限り、なかなか食する機会は少ないと思います!

一方、ズワイガニはタラバガニほど肉厚ではありませんが、程よい肉質と柔らかな舌触り、繊細な味!ですね~!刺身でも食べることが出来ます!

山陰・北陸の旅館などでは、各漁港で採れるブランドガニ(タグ付きのカニ)を振舞ってくれます。
かなりお高いですが刺身、焼き、鍋、蒸し様々な料理ズワイガニを堪能することが出来ます
ですので、一度は「カニ旅館」に行ってみることをお薦めします!

しかし、ズワイガニも高価なカニの部類に入りますので、タラバガニ同様、やはりめったに食べられるモノではありませんよね・・!

最後はワタリガニ全国的に採れるワタリガニは、足の身はタラバガニやズワイガニと比較して少ないものの、胴体と肉がシッカリしていること、甲羅のミソが最高に旨いです!

ここまでにご紹介したタラバ、スワイ、ワタリガニの中で小生が一番!と思うカニを紹介します!

一番「味」が濃いワタリガニ!これが一番旨い!

小生が一番旨いと思うカニはワタリガニです!身の多さはタラバガニやスワイガニに劣りますが、ワタリガニの秀でる所は、その「風味」です。カニの中でも一番味が濃く旨味があり、味わい深いです!

以前、四国・愛媛県今治に観光したときに、食したのが「ガザミ」といわれるワタリガニでした。

出典:今治じてん

小生が食したガザミは1KGを超えワタリガニとしてはかなり大きなもので価格も1万円以上しましたが・・・・・・それを「蒸し」で頂きました!

食べてビックリ!その旨さたるやハンパない!味が濃い!身もギッシリです!

もちろん、タラバやズワイも美味しいのですが、ワタリガニの美味しさというのは何か旨味が凝縮しているような気がします・・・!

特に身が大きいのが「遊泳脚」と呼ばれる一番下の短い、ヘラの様な足の胴体との付根部分
この部位の肉が一番大きく、また何とも言えない柔らかさと旨さがありました

内子(卵巣)やミソの量も他のカニよりも多めで、それはそれは美味しく、特に甲羅にミソを残して、そこに日本酒を入れて少し熱して味わう「甲羅酒」がたまらない

愛媛・今治のワタリガニ!これは隠れた名物だなと思いました・・・!

吉沢亮さんがわざわざオーストラリアまでいって食した「青い宝石」と言われるカニも、このワタリガ品種ですね!このカニもかなり美味しそうでした!

ワタリガニがなぜ旨いのか?の秘密「遊泳脚」を持っているので、海の中での運動量が多いということが関係しているのではないかと思います。

タラバやズワイにはこの遊泳脚がありませんからね・・・!

引用:三番瀬水槽管理人の浦安水辺の生き物図鑑

小生が愛媛今治で食した「ガザミ」は特別大きくて高価でしたが、そんなに大きくないワタリガニであれば、日本全国ほぼどこの海にもいますし、価格もタラバガニスワイガニよりも安価に購入出来ます!

ワタリガニは庶民の味方のカニですよね!

そして最後の最後!もう一つオススメのカニがあります!それは・・・

小さくても美味しい!香箱ガニ(セイコガニ)!

香箱ガニ(セイコガニ)というのははズワイガニのメスで、オスよりもかなり小さく、一般的には出回ることは少ないカニです。
北陸近辺では香箱ガニと呼ばれ、山陰地方ではセイコガニ(またはセコガニとも)と呼ばれています。

小さいから・・・といっても侮ることなかれ、味は大きなスワイガニに引けを取りません
またメスゆえに内子と外子(卵)があり、特に外子のプチプチした食感もいいんです!!
香箱ガニ(セイコガニ)は安く手に入るので、たくさん買うことができます。

山陰・北筑地方の方は大きなズワイよりも小さな香箱ガニを買って自宅で楽しむそうです。
多少解体は面倒ですが、慣れればカンタンです!

小生は4,5杯解体し甲羅に身を盛って、一気に酒で流すのが好きです!(以下のように・・・)

この香箱カニ(セイコガニ)は秋から年末にかけてピークを迎えます。年を越してしまうと手に入らなくなりますので、欲しい方は遅くとも年末までに通販で購入するか、山陰・北陸に出かけて食べてみてください!

かなりオススメです!

一番旨いカニはどれだ?! まとめ

ということで、小生が一番と思われるカニをご紹介しました!

ワタリガニが一番旨い!味が濃い、ミソが旨い!価格も安い!全国で採れる!
香箱ガニ(セイコガニ)は安くて味も良くオススメ!年末までに手に入れよう!

カニのシーズンは秋10月ごろから春3月上旬までです!

今ではネット通販でも北海道や北陸の魚屋さんで買えますので、是非美味しいカニを吉沢亮さんのように堪能いただければと思います!

最後までありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました