【ゾン100】退職して自由に生きる?BUCKET LISTのススメ

アニメ
スポンサーリンク

アニメ【ゾン100】~BUCKET LIST OF THE DEAD~ って面白い!

アニメ【ゾン100】ゾンビになるまでにしたい100のこと~BUCKET LIST OF THE DEAD~が放映中ですね!

参照:【ゾン100】公式HP

TVアニメ「ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~」公式サイト
TVアニメ「ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜」7月から毎週日曜午後5時 MBS/TBS系全国28局ネットにて放送中!原作:麻生羽呂 作画:高田康太郎

ブラック企業に勤める主人公・アキラくんは、毎日の激務に疲れ果て、ある日に目覚ましが鳴り起きると・・・ゾンビが町をはびこっていた!

逃げ惑う人、食われる人が居る中、アキラくんは思います・・・・「これ・・今日から会社行かなくていいんじゃね・・??・・やったー!!!」

という第1話で始まるストーリーは、全くハチャメチャ感満載ですが、主人公の「やりたいことをやる」強い欲望・意志で仲間を増やし、活動もドンドン勢いを増してエスケレートしてきます。
最初は朝からビールを飲む!から始まり、大型TVをゲットする、CAさんとコンパをするという小さなことから、ヒーローになる、人助けをするという大きな活動に変わってきます・・。

主人公アキラくんとその仲間たちとのやり取りもメッチャ面白いですね!?

【ゾン100】みたいに退職したい!ですか・・?

皆さんもこのアニメを観て、「会社行きたくねえ・・」とか「もし会社辞められたらいいよね・・」とか思いませんでしたか?

【ゾン100】の世界では、ソンビがはびこって、もはや”会社行って仕事する”状況ではないですが、我々の現実社会において考えてみた時、アキラくんの様に「今日から会社行かなくてもいいんじゃね?」とか「やったー今日から会社行かなくていいんだーーー!」というのはものッすっごく羨ましい環境と思います。マジでそうなりたいなぁ・・・・と思いませんか?!

うん・・・・・退職したい!退職してみたい!

そう思われる方は結構いるのでは?(というかフツーに思う人多いと思いますが・・・)

今や「サラリーマンは気楽な稼業」では無くなった?!

退職したい、辞めたい・・・と思う人は近年多いと思います。一方で世間では人手不足と言われており、各企業は新入社員・キャリア人材・シニア人材の獲得に躍起になっています。今や人の取り合い状態ですね。

人手不足の一方でまた、会社業務の激務や複雑化と人間関係のストレスにより、心を病んでしまったり、病気になってしまったり、最悪の場合には亡くなったりする方も現代社会では少なくありません。

故:植木仁さんの「ドント節」の歌詞にある”サラリーマンは~気楽な稼業と来たもんだ”というのは現代の社会環境では既に無くなっている!と言えるかもしれません。
確かに、会社は大して働かなくても行くだけで最低限の給料は貰えますし、またそれで会社にぶら下がっている人が居ることも確かです。会社が存在する限り、そのような人は必ず居ます。

しかし多くのサラリーマンは、安月給でがむしゃらに頑張る若手社員、中堅としてプロジェクトを任され遅くまで毎日残業する主任・チーフ、会社を背負い一生懸命に考えマネジメントしている中間管理職などで構成され、ほんとうに頑張って苦しい思いをしながら業務している人が大多数ではないのかと思います。

本当に、現代のサラリーマンは”大変・多忙”であると言えるでしょう。

退職して自由に生きる!のも人生の選択肢

【ゾン100】に学ぶ、ということではないのですが、小生は数年前から会社を辞めたいと思っていました。特にこの数年間は業務もITの進化によって便利になる一方でやる事、守らなければならないこと、管理しなきゃいけないことが山のように増えています。

正直、本当に毎日疲れますよね・・・・!

小生は1993年に入社しまして、在籍が30年を越えました。同じ会社に30年、ほんとうに色々ありましたが、会社は大好きですし、会社にいる先輩、仲間たちも大好きです!

でも数年前からどうしても引っかかることがあります。

それは・・・・「ほんとうにこの仕事を定年までやりたいのか?70歳(おそらく数年後に退職制度上70歳になりますね)までやるのか?」ということです。

これまでは、毎日多忙な中で自分と家族を食べさせるためひたすら毎日働いていましたが、ふと気づくと、自分自身を振り返り、将来について考える・・ということが殆どなかったとこに気づきます。

そして思うのです!

自分は何をしたいのか?どんな人生をほんとうは送りたいのか?やりたいことやっているのか? と。

なので、私はそれを考える時間を作るため、自分は真に何をやりたいのかを探す時間を作るために会社を辞めてもいいかな・・・と思うのです。

「いや、オマエ、アホやんけ」と言われそうですが・・・。これも一つの人生の選択です!

とにかく自由に考えられる環境は仕事からの呪縛から離れない限り、小生の場合は無理そうです(ー_ー)!!

そう、自由になりたい!のです。そして真の自分のやりたいことを今から見つける!のです!

BUCKET LISTのススメ

会社辞めてどうやって食っていくのよ・・・?という重要な問題はありますが、とにかく小生は【ゾン100】のサブタイトルである”BUCKET LIST”というものを書いて、毎日それに向けって活動するようになりました。

主人公のアキラくんもノートにやりたいことを書いて実現していますよね?!これです!

このBUCKET LISTはアメリカが発祥であり、BUCKETというのはバケツで、KICK THE BUCKETというイディオムの「死ぬ」からきている、要は「死ぬまでにしたい100のこと」のリストであります。

AmazonとかでもBUCKET LISTで検索すると色々出てきて、安く購入することが出来ます。

やりたいこと・願うことをノートに書き、それに向かって活動するという手法は非常に有効のようで、他にも似たようなモノは存在しています。まるで自分の願いが叶ったことを感謝する形で書くものや、日記スタイルで野望ノートなど・・・・書く・イメージする・行動するというのは効果があるのです!

BUCKET LISTの最初のページにはこう書かれています・・・
This is a notebook to write down “A list of 100 things you want to do before you die”.
There is only one rule in this notebook:Never ever give up,find a way to make 100things happen.
With BUCKET LIST in your hand,the journey of your life starts here!
(訳)これは「死ぬまでにやりたい100のリスト」を書き出すためのノートです。
このノートにはルールが 1 つだけあります。決して諦めないで、100 のことを実現する方法を見つけてください。バケットリストを手に、貴方の人生の旅がここから始まります!

【ゾン100】のアキラくんの様に、我々もやりたいことをやろうではありませんか!?

一度きりの人生です!諦めず、自分のやりたいことを実現し、人生を楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました