山崎育三郎の性格がかなり変わっている理由は?家族や生い立ちも気になる!【トークイーンズ】

エンタメ
スポンサーリンク

こんにちは、manyanです。

今回はミュージカル俳優・歌手として活躍中の山崎育三郎に関する内容です。

引用:X 公式「トークィーンズ」

番組内では、山崎さんの性格が「かなり変わっている」「イライラしない」「テンパらない」などの気になるコメントがあるのですが実際どうなのでしょうか?

今回は山崎さんの変わった性格は本当なのか、そしてその要因は何なのかについて彼の家族や生い立ちを振り返りながら考察していきたいと思います。

山崎育三郎さんの性格に興味がある方は是非最後までご覧ください!

山崎育三郎のwiki風プロフ

山崎さんの性格を考察する上で先ずは経歴を振り返ってみましょう。

山崎育三郎 プロフ

生年月日:1986年1月18日

出身  :東京都

身長  :177cm

学歴  :東邦音大付属高校→東京音楽大学(中退)(

家族  :妻・安倍なつみ、子供は男児3人

芸能経歴:1998年(中1)の時に小椋佳主宰のミージカルに出演を機に

     舞台・子役でドラマ出演するも中3で変声期を迎え仕事が0に

    :2002年・高校在学中にアメリカへ語学留学

     英語が出来ないためイジメに遭う

    :2003年帰国、家族が散り散りになっており祖父母の介護を

     しながら学業を続ける

    :2005年高校卒業、大学進学

    :2006年にミュージカル”レ・ミセラブル”の役に抜擢

     大学を中退し、2007年の公演でデビューする

     以後、毎年ミュージカル公演に出演している

    :2010年歌手としてソロデビュー・コンサート開催

     以後も毎年コンサートツアーを開催

    :2015年、元モーニング娘の安倍なつみと結婚

     2016年、2018年、2022年にそれぞれ男児を授かる

山崎さんは男4人兄弟の3男!そしてかなり体育会系の家庭で育ったそうです。

小学校の時は野球に熱心で、小6の時に全国8位になったほど!チームのチャプテンも務めていたそうです!

俳優へのきっかけは小3の時に観たミュージカル「アニー」

この後、山崎さんがアニーの曲を歌っている様子を見た母親が、引っ込み思案な性格の彼に自身をつけさせたいと思い音楽教室に通わせるのです。

そして12歳の時には小椋佳さんが主宰するミージカルのオーデーション合格し、苦しい半年の稽古の後舞台に出たのです。

山崎さんはこの舞台で得た感動が強烈に自分の体を貫き、「今後はミュージカルをやりたい!」と強く思ったそうです。

その後、中学校では声変わりによりオーデーションに落ち続け、また高校では海外留学に挑み、英語が出来ないためイジメを受けたり、かなり過酷な中高生だったのですね・・!

しかし、音楽大学在学中にこれまでの努力が実り「レ・ミセラブル」のオーデーションで重要な役に抜擢されるのです!

一方、自身の生活においては、留学から帰国した時には家に父母兄弟がおらず、祖父母の介護を3年間経験しています!・・まだ17歳の若者がですよ?!

こうして山崎さんの成功までを振り返ると、本当に過酷な10代であったのだと思います。

本人も当時の苦労をこう語っています。

アメリカ留学や介護を本当に”苦労”だとは思わなかったが、今思うとよくやったなと。

この貴重な経験があったので、大人になってからはこれを超えるくらいのしんどいことがなかった。

引用:WEB テレビション

確かにこれは一般人にはとても経験出来ない苦労だったと思いますが、本人は当時そう感じていなかったところも凄い!

紛れもなく山崎育三郎さんは”かなりの苦労人”であることが分かりました!

山崎育三郎はどんな風に性格が変わっているのか?

今回の【トークィーンズ】では、山崎さんは「かなり変わった性格」で紹介されています。

確かに、番組ではいつもの「投げキッス」を始め、その立ち振る舞いそのものがミュージカルになっていますが、性格が変わっているという感じではありません。

また、先般放映された「メシドラ」では満島真之介さん・EXIT兼近さんに対し、男らしい”アニキ”を思わせる発言や行動もありました。

山崎さんの印象は、ミュージカルの華やかな、ある意味女性的とも言えるような感じだったので意外と思った方も多いと思います。

引用:メシドラ!

また、「イライラしない」とか「テンパらない」所は、これまで舞台俳優として、またドラマや音楽番組で経験を積み上げてきたものが発揮されているのでしょう!

いちいちテンパったりイライラしていては、いい舞台が出来るハズもありませんからね・・・!

よって、山崎さんの性格は「かなり変わっている」と言うよりも、男らしく、勤勉な努力家で、真面目であると言えるでしょう!

もっとも、俳優ゆえ演出が上手であり、ユーモアのセンスは抜群、サービス精神も旺盛ですので、「かなり変わっている自分」を演じられるのだと思います!

山崎育三郎の性格形成は家族や生い立ちが要因?

「かなり変わった性格」というよりも、「マジメで勤勉な努力家」な山崎さん。

この性格形成はおそらく彼が育ってきた環境でしょう!

3人の兄弟に揉まれながら育ち、野球に打ち込み、演劇に打ち込み、挫折を味わい、そして更に音楽を勉強しながら留学に介護と・・・。

10代の若い頃の苦難と経験が本当に凄い!普通の人であれば耐えられないでしょう!

よって、山崎さんの性格形成の元になったのは、本人自身も振り返って「よくやっていたと思う」という家族と困難な生い立ちがしていったのでしょう!

引用:X 山崎育三郎

もはや完全無欠といったところでしょうか!

まとめ

今回は山崎さんの変わった性格は本当なのか、そしてその要因は何か、彼の家族や生い立ちを振り返りながら考察してきました。

  • 山崎育三郎は10代に努力や苦労、成功や挫折を多く経験ミュージカルへの情熱を常に持ち続けた!
  • 山崎育三郎の性格は「かなり変わっている」のではなくこれは本人のサービス精神からくるもの、”演出”である
  • 彼の真の性格は、マジメな努力家である!
  • 彼の性格形成は10代の努力・苦労・成功・挫折すべてが功を奏し、素晴らしい性格になったのだ!

歌って・踊れて・演じれて・笑いもイケる俳優”山崎育三郎”。

真に”デパートな”芸能人とも言える多才な山崎さんの今後が楽しみですね!

これからも応援していきましょう~!

今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました