日本アニメが世界を動かす?経済効果だけでなく文化や価値観も変える影響力!

アニメ
スポンサーリンク

こんにちは、manyanです!

最近というかここ数年なのですが、かなり日本のアニメが熱いですよね!

主題歌は有名な歌手が起用され、作画のクオリティは圧倒的に高く、またストーリ性もかなり凝っていますよね!

サブスク配信のAmazon PrimeNetfilix等でもアニメは大人気で、今では日本だけでなく世界中に日本アニメのファンが多く存在しています。

小生は、アニメの潜在的なパワーは凄いものがあり、日本を動かしている?と言っても過言ではないと思っています!

ということで今回は”アニメが日本を動かす?!いや世界をも?!”というお題で、その影響について書いてみたいと思います!最後までどうぞご覧ください!

聖地巡礼はもはや当たり前!観光地化での経済効果!

アニメ聖地巡礼は1991年の「究極超人あ~る」が初とされ、その後には数々のアニメ舞台となった地域が聖地とされ、観光地化していますね!

以下、ちょっと古いですが例として、

有名(私が好きな!)どころでは、北海道札幌市 の「のだめカンタービレ」の札幌を舞台にしたクラシック音楽をテーマにした作品です。札幌市内の風景や建物がアニメ内で再現されており、実際の場所を訪れることで、のだめちゃんの息を感じることができます・・・。あ・・ここにいたんだ、と。

福岡県太宰府市 の「博多豚骨ラーメンズ」、このアニメは、福岡県太宰府市を舞台にした作品で、太宰府天満宮や太宰府市内の風景がアニメ内で描かれています。アニメのファンにとっては、実際の場所を訪れることで、作品の世界に浸ることができます。豪快にラーメン食べたい~!!ですよね?

超々有名どころでは、長野県諏訪市「涼宮ハルヒの憂鬱」! このアニメは、諏訪市を舞台にした作品で、諏訪大社や諏訪湖、諏訪市内の風景が頻繁に登場します。アニメのファンにとっては、キャラクターたちと同じ場所を訪れることができる貴重な体験です。

小生、大宰府諏訪市は巡らせてもらいました諏訪は3回・・・・そう私はヲタクなので(^^♪

このようにアニメの舞台となる地域は、結果的に観光地化による経済効果を得られ、

アニメとタイアップすることで地域の活性化に繋げることが出来ます!

日本の重要な文化となったアニメ!影響力は大!

もはやアニメが日本の文化を形成している!・・・といっても過言ではない状況になりました!
やっと・・・・私が望んだ状況が到来したといってもいいでしょう!アニメがすべてだ!

もうアニメは子供だけが観るものではなく、「大人の娯楽」になっています!

小生は小さいころからアニメで育ってきました・・・もはや自分のキャラ形成もほどんど昔に見たアニメが基本となっています。生き方すらアニメですし、発する言葉もアニメから引用していますし、尊敬する人もアニメの人物です!

たくさんいますよ~丹次郎義勇さんに、杏寿郎さんに・・・って全部”鬼滅”やんけ~!

そうなのです!日本のアニメは、日本社会に対して多くの影響を与え、日本の文化や個別の価値観を表現し、時には社会的な問題にも取り組んでおり、アニメが日本を変える力を持っていると言えるでしょう!

アニメは、若者だけでなく幅広い世代に人気があります。アニメのキャラクターやストーリーは、ファンに強い共感を呼び起こし、我々の生活や価値観に影響を与えます!

時にはそれが悪く作用してしまう(犯罪とか・・・言いたくないですが)こともあります。
でも、正義系のアニメは悪を倒すのです!絶対勝つ!

日本のアニメが世界の文化や考え方、価値観をも変える!

日本アニメは国境を越えて広まり、多くの人々に愛されています。日本のアニメは、世界中でファンを持つ大きな文化現象となっており、アニメが世界の人々の生活や考え方に影響を与えることも少なくありません。よって、日本のみならずアニメは世界を変えることが出来ると確信するのです!

そう・・・・、私の英語の先生はフィリピン人の女性たちなのですが、なんと日本のアニメが好きな人が多いことと言ったら・・・・本当に凄いっす!皆、日本アニメに夢中です!

特にダーク系アニメはフィリピンの女性に大人気です!鬼滅チェインソーマンモブ・サイコ呪術廻戦とかエライ人気ですよ・・・!!

また、アニメは多様なテーマやストーリーを通じて、社会的な問題にも取り組むことがあります。例えば、ジブリ作品のように環境問題や社会の歪みを描いた作品や、『鬼滅の刃』のように困難に立ち向かう主人公の成長を描いた作品などがあります。

これらの作品は、視聴者に勇気や希望を与えるだけでなく、社会的な意識を喚起する役割も果たしています。

”鬼滅の刃”を観て、感動して、俺も頑張ろう!絶対に諦めない!挫けない!と思った方は本当に多いと思います・・・。小生もその一人です!私は自分を絶対に諦めません!

小生は、アニメが人々に夢や希望を与え、個々の人々や社会全体の変革を促す力を持っていると考えています。アニメは芸術の一形態であり、感情やメッセージを伝える力に優れています。

そのため、多くの人々がアニメを通じて新たな視点を得たり、自己成長を促されたりすることがあるのです。つまり小生は、本当にアニメが世界を変える力を持っていると信じています!

そう、アニメが人々に感動や希望を与え、多様な視点や価値観を提供し、人々の意識と行動を変え、やがては社会的な変化を促す可能性があると確信するのです!

アニメが日本を!そして世界を動かす! まとめ

以上、今回はアニメが日本を、そして世界を動かすぞ!というお題でお伝えしました!

・アニメの聖地巡礼で観光の経済効果すら出ている!どこでも観光地になりえるのだ!
・アニメは見る人それぞれの人生をも変える影響力がある!
・アニメは自らを鼓舞したり、成長を促したりと人に行動変容もたらす!

皆さんアニメを観て感動しましょう!そして自らを鼓舞しましょう!

大袈裟な言い方ですが、アニメで自分を、日本を、世界を変えましょう!
(言い過ぎや・・・けど本当にそう思う!)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました