アニソンが全世界で人気の理由とは?アニメと歌の相乗効果が凄い!

アニメ
スポンサーリンク

こんにちは、manyanです!

【マツコの知らない世界】で”世界席巻アニソン”と題し、イタリア人の有名コスプレアーティストのコタイガーさんが紹介してくれました!

今や人気アニメ=人気ソングというのが完全に定番になってることは確かですが、世界を席巻している”・・?というのはいささか言い過ぎでは・・・?と思ってしまう方もいらっしゃるのでは??

いえいえ・・・今やアニソン、アニメーションが世界を席巻しているのかもしれません!

引用:X SPYxFAMILY アニメ公式

現在大ヒット公開中の映画”スパイファミリー”で起用されているアーティストは、”Official髭男dism”と星野源さんという超有名歌手ロックバンドグループであり、ヒットチャートもほぼ上位独占状態!

これは日本だけの話なのですが、果たして”世界”ではどうなのか?

ということで今回は、本当にアニソンが世界を席巻しているのか?また今後はどうなっていくのか?について書いてみたいと思います!

最後まで熱く!ご覧くださいませ!

アニソンが世界を席巻しているのか?実情は?

アニソンが世界を席巻している??

今や、この疑問に対して自身を持って”YES!”と答えられる実情としては、2023年に日本でもかなり大ヒットした”YOASOBI”の「アイドル」が例として挙げられるでしょう!
なんと英語版の歌詞も存在する楽曲です!

この曲はアメリカ・ビルボードのヒットチャートで1位を取得!それも”日本語の曲”での取得なのです!

引用:Youtube YOASOBI 「アイドル」Official Music Video

更に!

アニメ「チェインソーマン」の主題歌であった米津玄師さんの「KICK BACK」アメリカレコード協会の”ゴールド認定”と続きます!

「アイドル」「KICK BACK」もその視聴回数が”億”単位であり、もはや”世界を席巻した”と言っていい人気の高さと言えるでしょう!

引用: YouTube MAPPA CHANNEL 「チェインソーマン」KICK BACK 米津玄師

アニソンが世界を席巻しているという裏側では、日本アニメが世界を席巻していると言い換えることが出来ると思います。

既に世界的に大ヒットしている「鬼滅の刃」がその大きなトリガーになっていることは間違いありませんが、2000年以降はアメリカを始め世界各地でケーブルテレビが大きく普及したことや、ネット配信等のサブスクにより、身近に日本アニメが楽しめるようになったことが大きいと思います!

小生のアメリカ、イギリス、フィリピンにいる外国の友人も日本アニメが大好きでいつも主題歌を口ずさんでいるほどです!(日本語がおかしいけど・・・)

今後も止まらないアニメと歌の相乗効果とは?

そもそもアニソンでないと世界を席巻できないのでしょうか?

先に答えを言ってしまうと、”アニソンでないと世界席巻で出来ない可能性が高い”と言えます!

そこが、「アニメと歌の相乗効果」なのです!

日本のアニメというのはそれ自体が非常に優れており、面白く、また興味を引きくものであり、更に画像とストーリー性、そしてジャンルの幅広さもあり、要は「誰が見ても楽しいし、感情移入が出来る」と、優れたものなのです!

例えばジャンルで云えば、ロボットが好きな人はガンダムシリーズ、スポーツが好きな人はスラムダンク、アイドルが好きな人は押しの子、ダークストーリー好きであればチェインソーマン呪術廻戦といった感じで、必ず各々の好みに応じた”作品”が見つかります。

引用:YouTube TOHO animationチャンネル 呪術廻戦

今や日本アニメの面白さというのは”ぶっ飛んで面白い”という域に達しており、どの作品を見ても感情移入できるし、熱くなれるし、感動するし、また優しい気持ちになったりできると思います!

この日本アニメの抜群のクオリティがあってこその”アニソン”なのでしょう・・・!

アニメを観た人はあるシーンを思い出し、主題歌を口ずさみ、歌うのです!

当たり前の如く、”アニメとアニソンの相乗効果がそこにある”のです!

今後のアニメとアニソンを支えるのは、アニメ世代!

昔に大ヒットした「キャンディ・キャンディ」「あしたのジョー」「コンバトラーV」そして、「機動戦士ガンダム」等々のいわゆる近代的なアニメが生まれたのが1970年代です!

そして「機動戦士ガンダム」以降には良質なアニメがどんどん生まれてゆきます・・・

その70年代に生まれた人たちが今50代を迎え、まだまだアニメを観続けています!それもそのはず!彼れはアニメに育てられたアニメ世代だからなのです

思えば、この70年代からアニメやプラモデル、アイドル等々のいわゆる「サブカルチャー」が普及してきましたよね・・・!今50代のおじさんでも(小生を含め)アニメ好き、プラモ好き、アイドル好きは多く存在しており、今後もアニメを観続けるでしょう!

おそらくそれは、今後60,70,80歳と年を重ねても止まることはありません!

また、そんなアニメ世代の2世である人達アニソン含めアニメ抜きでは今後の人生は語れない状況でしょう!

よって、現在50代以下の世代にはエンターテイメントとしてアニメが絶対必要と言えます!

そう!今や日本文化の根本を下支えしているのがアニメでありアニソン!ということになるのです!

アニソンが世界を席巻する? まとめ

今回はアニソンが世界を席巻する?というテーマで書いてみました!

アニソンは今や世界を席巻している!「アイドル」by YOASOBIがそれを証明した!
今後もアニソンアニメとの相乗効果で更に世界席巻を継続する
アニソンアニメを下支えするのは”50代以下のアニメで育った世代”だ!
 もはやこのアニソン人気が続かないはずがない!

やっぱりアニソン世界を席巻してます!確実にそう言えます!

皆さんも週末は、ゆっくりサブスクでアニメ鑑賞してみてはいかがでしょうか?
宝物がいっぱいありますよ!

(以下記事も参考にご覧くださると嬉しいです!)

引用:諸行無常よのぉでいこう

最後までありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました