くりぃむ有田が絶賛した海老蟹料理店の場所は?お店の評価や価格も気になる!【有田哲平とコスられない街】

エンタメ
スポンサーリンク

こんにちは、manyanです。

今回は【有田哲平とコスられない街】で紹介された海老や蟹料理に特化した日本料理店”うぶか”についての内容です。

引用:YouTube 有田哲平とコスられない街

【コスられない街】の今回の案内人は、美食家でまたラーメン好きとして有名な雛壇芸人土田晃之さん!

さて、長年にわたり四谷に通い続けるという土田さんが今回案内する店が、名店”うぶか”!

今回はこのお店の場所やどんな料理を提供するのか?更には皆さんの評価はどうなのかと言うことについて掘り下げていきたいと思います。

”うぶか”エビフライ蟹の炊き込みごはんが気になる方は是非最後までご覧ください!

スポンサーリンク

”うぶか”の場所は?

”うぶか”の場所を先ず紹介します!

  • 屋号:うぶか (甲殻類専門 日本料理)
  • 住所:新宿区荒木町2-14 アイエス2ビル 1階
  • 営業:17:00~23:00(日曜祝日休み)

”うぶか”の場所は、地下鉄四谷三丁目駅4番出口からわずか180mの立地で、駅から5分も歩けば着いてしまう程の距離です。20号線を皇居(半蔵門)方向、3つ目の通りを左に曲がって少し、左側にある茶色のビルの1階です。

引用:Google Map
引用:食べログ

お店はテーブル席とカウンターがある綺麗な内装で清潔感があります。

あまりかしこまった感じの内装ではなくゆったりと料理を楽しめそうですね!

スポンサーリンク

くりぃむ有田が絶賛したエビフライや蟹の炊き込みご飯!

何と、この”うぶか”2024年にミシュランガイドで一つ星のお店で紹介されています!オープンは2011年であり、多くの人に愛さて来たんですね~。

そして、気になるメニューですが月替わりコース料理を提供する形になっています。
(アラカルトメニューは無いようです)

引用:食べログ

料理は、料亭旅館のようにきちんと”お品書き”によりお知らせされます。これは、本格的な懐石料理のスタイル!アラカルトで何を食べようかな~・・と迷うよりも楽ですよね~!

そして、先付から始まり、椀、刺身、メインの甲殻類、最後にごはんが来て、最後にデザート、と言う懐石料理お定まりの流れですね!

引用:食べログ

椀物は出汁が繊細な感じ・・・美味しそう!

引用:食べログ

お刺身は甲殻類専門と謳いながらも、旬の魚も!もちろん鮮度は抜群でしょう!
(もちろんエビとカニもしっかりいますよ!)

引用:食べログ

このウニの盛り方が半端無い・・・・!

引用:食べログ

この焼き物、絶対に日本酒が進むこと間違いなし!!

引用:食べログ

このエビフライがまさに有田さんがホフホフしながら食した一品!
”車海老味噌フライ”うぶかの名物メニューです!

スポンサーリンク

引用:食べログ

この炊き込みご飯のビジュアル的に凄い!スワイガニの頭が入ってる~!!
いいダシが出てそうですね!

引用:食べログ

その月によってメニューも変わります!エビがふんだんに入った炊き込みご飯もさぞかし旨いことでしょう・・・!(食べたい~!!)

引用:食べログ

ここまでこだわった日本料理を提供する”うぶか”デザートも手を抜いていない!
もはやスイーツ店か?!と思えるようなデザートも最後の楽しみの一つですね!

このように、”うぶか”では月替わりで甲殻類を主とするも旬の食材を用い本格的な懐石料理を提供してくれるミシュラン一つ星レストランなのですね!

スポンサーリンク

”うぶか”の世間の評価、また行く際の注意点は?

1.”うぶか”の世間の評価は?

”うぶか”の皆さんの評価ですが、食べログによると3.75という4に近い評価点をたたき出しています!

というか”ミシュランガイド”に掲載されている店の評価が悪いハズがないので、もはや言うまでもありません。(反省・・・・)

どんな感じか、実際に食された方々コメントを少し見てみましょう!

店内は落ち着いた雰囲気で料理をしっかり楽しむことができます。料理はとても美味しく、色々な種類の海老や蟹を季節の食材と併せて提供してくれます。いろいろな季節に訪問したいです。

引用:食べログ

海老、蟹の甲殻類オンリーのコース。
こういう縛りの効いたコースは食べた事なくてなんか新鮮でした。前菜から最後まで海老、蟹祭りでとても幸せな気持ちになりました!

引用:食べログ

毎回、立派な蟹を美味しくアレンジしてくださり、目にも楽しいお料理達です。
スペシャリテのエビフライは何度も食べても感動です。濃厚味噌好きにはたまりません!
筍や蛍烏賊、桜エビの炊き込みご飯で春を満喫したコースでした。

引用:食べログ
引用:食べログ

ほんの一部のみの紹介ですが、総じて”うぶか”評価は極めて高く、かなりリピーターのお客さんが多いようですね。

料理の味や創意工夫をすることはもちろんおもてなしの心で真摯な接客リピーターが多い理由なのでしょう!

スポンサーリンク

2.”うぶか”に行く際の注意点!予約が必須だ!

”うぶか”は完全予約制となっており、大人気ゆえ予約もかなり取りづらい状況の様です!

予約はネット予約のみで、ホームページに会員登録の上エントリーします。

ココから予約しよう!

気になる料金は、2024年6月現在で税込み22,000円とされていますが、仕入れの状況によってこちらも変動するようです。昨今は物価高ですし今後はもっと上がるかもしれませんね・・。

そしてビールや日本酒もゆっくり楽しみたいところ!

となると、料金は一人30,000円程度と思っておいた方がいいですね!本格懐石料理ですので、このくらいの相場になっても何ら不思議ではありません!(めっちゃ安い!・・・とは言えませんが・・)

スポンサーリンク

まとめ

今回は日本料理店”うぶか”の場所やどんな料理を提供するのか?更には皆さんの評価はどうなのかと言うことについて掘り下げてみました。

  • ”うぶか”の場所は地下鉄四谷三丁目駅から徒歩5分
    気取らずゆったり料理を楽しめるお店だ!
  • ”うぶか”のメニューは月替わりのコースメニューのみ
    エビ・カニを中心としながら旬の食材を入れた本格懐石料理!
  • ”うぶか”の食べログ評価は3.75と高い!
    お客さんの評価は点数以上であり、リピート客になってしまう!
  • ”うぶか”は完全予約制!
    予約した後は、体調を整えて楽しみに待とう!

皆大好きエビ・カニを、懐石料理で心ゆくまで堪能できる日本料理のお店”うぶか”

小生も是非一度は嫁と一緒共に行ってみたいと思います!(予約しなきゃ!)

今回も最後までご覧くださり、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました